國華の宴

國華の宴
〜國華を愛でる ひとますでの春宵〜

国の重要文化財に指定された酒造所で
泡盛と日本料理とのペアリングを楽しんでいただきたい!

昨年、琉球王国時代から長い歴史と伝統を受け継ぐ沖縄の蒸留酒「泡盛」が、「伝統的酒造り」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
泡盛の最大の魅力は、その幅広い香りと味わい。芳醇な古酒から、フレッシュで軽やかなものまで、さまざまなスタイルがあり、滋味深い日本料理とのペアリングを楽しんでいただけると思います。

今回、日本料理も皆様にもっと知っていただきたい思いから津嘉山酒造さんへお声掛けさせていただきました。
では日本料理とは?何が違うのか?
それは素材本来の味を愉しむ料理です。
簡単に言えば口に入れた時にタレの味でなく、その食材の味、香りを大事にしております。
蒸留酒は油と相性が良いものなので沖縄の料理に溶け合っていると思います。今回日本料理でどのように表現できるか楽しみです。

津嘉山酒造さんは創業100周年!
地元が誇る泡盛とヤンバルの食材を使用した日本料理をご堪能ください。

■開宴日
2025年3月3日 月曜日
開場 17:00
開宴 18:00

■開催場所
津嘉山酒造
護市大中1-14-6
駐車場有
※名護市内送迎いたします

■ペアリングコース 13,000円
前菜・焼物・煮物・強肴・菓子・泡盛

▪️完全予約制
予約はひとますで行います
こちらよりお願いします

■ドレスコード
和室での食事のため靴下、足袋、ストッキングなどの着用をお願いします

■支払い方法
事前支払いとなります
・WEBクレジット決済
・ひとますにて現金・クレジットなどで支払い
・銀行振込

■ご予約は1名さまより承ります

■ご確認事項
・席は座敷となります。
・段差が多い建物なので着席していられるお子様はお連れしても可能ですが、調理場に余裕がなくお子様向けの料理はご用意ができません。
・ソフトドリンクは別料金となります。
・泡盛以外のお酒のご用意はございません。

■今回のイベントへの3つの思い
津嘉山酒造さんへ始めた訪れた際に、ここでお料理と一緒に泡盛を語り合えたら最高だなぁ。と
お店始めたらぜひ、お願いしたいと思い続けていました。
そしてご縁があり、当店で行ったラグーンブリュワリーの蔵元さんとのイベントに杜氏の秋村さんにご参加いただき、造り手とお客様が一緒にペアリングをする意義を、お伝えることができました。
その後、秋村さんにお声がけし、常用酒の立ち位置ではなく、食中酒としての可能性を試みたいとイベントの提案を行いました。

そしてひとますが創る日本料理をもっと知っていただきたい。
四季を大事にし、地元の食材をひとつひとつ丁寧にお手当てしながらできる料理たち
普段食べている食材の新しい面も堪能していただけるかと思います。

沖縄にきたからこそ感じる技術の共有不足
沖縄の日本料理店はホテルが多く、他店への勉強の機会がほぼありません。
そのため今回のイベントで他の料理人の仕事が見たい若い方々へ興味があれば見ていただけたらと思います。(職人以外の方はご遠慮ください)

ゆくゆくは、このようなイベントを年に2回ほど行い、実績に応じて一品任せられるように成長していただけたらいいな。など考えております。
ご興味ある方はこちらからお問合せください。